日時

テーマ

講師・担当者 (敬称略)

【第一回】

1026






ファシリテーションって何?

[講師]

鈴木まり子


1960年生まれ ワクワクコミュニティ世話人

人事労務アウトソーシング、コンサルタント会社のマネージャーを経てフリーの研修講師。企業、行政の場で、コーチング、ファシリテーションを通じて「人がわくわくできるコミュニティづくり」を目指す。現在法政大学キャリアデザイン学部在学中。

マイバイブルは中野民夫の「ファシリテーション革命」日本経済団体連合会キャリアアドバイザー

【第二回】

11月9日

フィードバックワークショップ

「ファシリテーションって何?(実践編)」

[担当]

武藤茜

志塚昌紀

【第三回】

1130

法政大学

0905


ワークショップをデザインしよう!!

[講師]

冨岡武


トーマツコンサルティング梶@マネージャー

筑波大学第一学群社会学類(政治学)卒。

潟uリヂストン、アンダーセンを経て現職。主なコンサルティング分野は、組織変革、人材開発、人事制度。組織変革のためのワークショップやラーニングプログラムを数多く手がけている。座右の銘は「解決する当事者」。
共著に『組織バリューマネジメント入門』(生産性出版)などがある。

【第四回】

12月7

未定

[担当]

石橋優 山田絢子

鈴木まり子

【第五回】

1221

法政大学

0905

聴く力と訊く力(傾聴と質問)

[講師]

尾村竜也


1968年、京都市生まれ。ソフトウェア開発のプロジェクトマネージャー。

IT系企業数社における、システム開発現場での経験から、コミュニケーションスキルの重要性を痛感。2004年春よりNPO日本ファシリテーション協会の活動に参画したのをきっかけに「自分(の内面)バージョンアップ」継続中。

【第六回】

12月26日

立教大学

A101


未定

[担当]

西川洋平

押部俊哉

【第七回】

111

法政大学

0905

ファシリテーショングラフィック

[講師]

八木健夫


1975年、愛知県生まれ。

1998年、潟iムコに入社。現在同企業で業務用ゲーム開発部署に所属し、企画職として製品開発および人材開発を担当。

入社から7年間で、店舗運営、人事制度の開発、社内講師、研修企画運営等を担当した。

【第八回】

1月25日

法政大学

0904教室

未定

[担当]

高橋洋祐

古澤健太

【第九回】

21

法政大学

1007

対立を解消するには

[講師]

松下敏治


1972年生まれ、(有)クロコデイル 取締役 

松下未来生活研究所 代表

神奈川県出身。学習院大学経済学部卒。政府系金融機関勤務の後、2002年より独立診断士として活動。

企業のコンサルティング、TMOを主体とする地域活性化をメインに、マーケテイング、地域分析、ワークショップの運営及びこれらに関する講演・執筆等を行う。中小企業大学校(経営後継者コース・診断士養成コース)講師。NPO日本ファシリテーション協会監事。

【第十回】

2月17日

立教大学

A101


F.L.Y.とは/ファシリテーションって?/お知らせ/スケジュール/過去の勉強会/データ集

2005年度
inserted by FC2 system